こんにちは、アジ(@agiatokun )です。
今回は、勉強になるアニメを紹介します。
Dr.STONE
突如空が眩しく発光し、地球上の全人類が一斉に石化するという怪奇現象に襲われる。主人公・石神千空は人類が消えて滅んだ世界で文明を再建しようとするが…
この作品は科学を学べます。
文明を再建し「科学王国」を建設するため
科学の力を使っていきますが
そのシーンがとてもわかり易いです。
これとこれでこんな物ができる!
というようにさまざまな事柄を
理論立てて考えるところが見どころです。
(公式サイトはコチラ ↓ )

(コミックはコチラ ↓ )
ダンベル何キロ持てる?
食べることが大好きな皇桜女学院の女子高生・紗倉ひびきは友人の上原彩也香から最近太り気味であることを指摘される。ダイエットのために一念発起したひびきは筋力トレーニングジムへ訪れ…
この作品は筋肉を学べます。
最初ひびきは本格的なジムに
怖気づきやめようとしますが
筋トレの世界にのめり込んでいきます。
正しい筋トレの方法やそれによって
鍛えられる箇所、期待できるダイエット効果
をアニメーションも交えて丁寧に解説。
(公式サイトはコチラ ↓ )
(コミックはコチラ ↓ )
ゴールデンカムイ
日露戦争が終わったばかりの明治時代末期を舞台に元陸軍・杉元佐一は幼馴染の遺言を叶えるため、北海道のどこかに隠されているという大量の金をめぐる争いに巻き込まれていきます。
この作品は極寒の地でのサバイバル方法や
「アイヌ文化」を学べます。
佐一と共に旅をするアイヌの娘アシㇼパ
はアイヌ料理、狩猟方法などを
次々と実践していきます。
忠実に再現していることから
アイヌ民族博物館でも人気です。
(公式サイトはコチラ ↓ )

(コミックはコチラ ↓ )
もやしもん
この作品は色んな種類の菌を学べます。
たくさんの菌が登場するので
菌の名前、どこにいるかなどが勉強できます。
(公式サイトはコチラ ↓ )
(コミックはコチラ ↓ )
はたらく細胞
人間の体内を舞台にした新感覚のアニメで、登場人物は体の中の「細胞」たちです。
この作品は細胞を学べます。
キャラクター登場時その細胞の説明があり
どんな働きをしているかわかります。
各話によってテーマがあるので
とてもわかり易いです。
(公式サイトはコチラ ↓ )
(コミックはコチラ ↓ )